運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-05-25 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第27号

長村政府委員 特需金額につきましては、ただいま申しましたように金額が最近減つております。一月よりは回復はいたしておりますけれども、前年に比べますと依然として少くなつておるのでございます。この月ごと金額がこのままかわらぬといたしまするならば、これを十二箇月に伸ばして考えますると、御指摘のありましたように、かなり低い金額とならざるを得ない。

長村貞一

1954-05-18 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第25号

長村政府委員 先ほど申しましたように、問題が非常に広いのでございまするので、どういう問題から取上げて参りまするか、そのこと自身もこの審議会なり調査会の御相談によつてきめられなければならぬと思うのでございますが、結局この審議会が、今申しました一つの準備的な意味の集まりでございますので、おのずからこの御相談も、今後問題を本格的に取上げて行くについては、どういうふうな組織なりあるいは構成を持たなければならぬだろうかという

長村貞一

1954-05-18 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第25号

長村政府委員 平和的利用という言葉は、この審議会の初めの考え方から、文字としては私どもは入れてございませんでした。初めに平和的利用という字を使いまして、後にこの平和的という字を削ったたわけではまつたくございません。これはまつたく当然過ぎるほど当然という意味で、ただ平和的利用であるというふうな扱い方をいたして参つたのであります。

長村貞一

1954-04-20 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第19号

長村政府委員 現在ございます本法の九条第二項が、お話通りに、これこれの規定にかかわらず、別表通りとする、このかかわらずという字を使つてありますのは、港湾法あるいは漁港法その他のここに列挙してございますそれぞれの法律で一定のきめはあるけれども本法によつて特別に別表通りに高い率をきわめるということが九条の意味でございます。

長村貞一

1954-03-03 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第18号

長村政府委員 ただいまのガス五箇年計画については、私の方におきましても非常の関心を持つておるわけであります。資金の面につきましては、ただいま中島局長からのお話もございましたが、昭和二十八年度開銀関係が六億二、三千万円のものがきまつておると思います。結局七億ぐらいのものが二十八年度中に出ることになろうかと思います。

長村貞一

1954-03-03 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第18号

長村政府委員 ただいまの資源調査会の答申問題でございますが、この点につきましては、通産当局からもただいま御答弁申し上げた通りに、資源総合需要の点から申しても、あるいは熱合理化の点から申しましても、あるいは家庭生活の面におきましても、まことに合理的なけつこうなことだ、かように存じます。

長村貞一

1954-02-23 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

長村政府委員 二十九年度外貨予算はただいま検討中であることは先ほど申した通りでございますが、これは例年の例を見ましても、大体三月後半にはこれがまとまりませんければ、翌年度がすぐに始まりますのでいけないと思うのであります。本年度もおそらくは例年通りの運びでまとまると思うのであります。

長村貞一

1954-02-23 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

長村政府委員 まことにごもつともな御議論と思います。外貨状況はただいま申しました通りでございまして、常識的に考え保有最低必要限度から申しますれば若干の余裕はあるわけであります。余裕があつた場合に、それをただいまお話のような用途に使うかということも、これは検討しなければならぬ問題であると思います。私どもといたしましては、外貨お話のような用途に使用する意味検討を今のところいたしておりません。

長村貞一

1954-02-23 第19回国会 衆議院 経済安定委員会 第5号

長村政府委員 まことにごもつともなお尋ねでございまして、来年度外貨予算はどういうふうな内容になりますか、実は今関係者が集まりまして検討中のところでございます。お話のように三月末の外貨保有高がどうなるか、あるいは三月末にどのくらい赤になるかということがきまりませんと、来年度外貨予算をしつかりときめかねるのであります。

長村貞一

1953-08-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第26号

長村政府委員 現在日本に対しましては、ドイツ及びスイスからいずれも若干の出願があるわけであります。御参考までにその数字を申し上げますと、最近のところを申しますと、昭和二十七年では、先ほど申しました工業所有権全部、つまり、特許権実用新案権意匠権商標権合せまして、ドイツ人日本特許庁に出しております出願が六百八十五件ございます。

長村貞一

1953-08-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第26号

長村政府委員 この協定は完全に日独双方対等の条件と申しますか、立場に立つての協定でございますので、日本からも、ドイツ日本に対すると同様に権利の主張ができるわけでございますが、現実の問題としまして、日本から持つて参ります出願内容、あるいは数は、ドイツから日本出願いたしますものに比べて非常に少いのじやないか、これは条約の問題ではなくして、技術双方の開きと申しますか、内容の違いと申しますか、そういうことから

長村貞一

1953-07-11 第16回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

長村政府委員 パテント関係でございますけれども、御承知のように、現在は各国とも工業所有権制度によりまして、発明につきましては、工業所有権つまり特許権その他によりまして権利を与えておるわけであります。そこで外国発明も特に重要なものと申しますか、相当数のものはやはり日本にも出願されて特許なつておるわけであります。

長村貞一

1953-06-22 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

長村政府委員 発明奨励関係の経費につきましては、ただいま大臣の御答弁になりました通り従前一千万円の実施化補助金を持つておりましたが、七のうち自転車関係のものが百万円減りまして、九百万円の補助金を二十八年度において計上いたしておるわけであります。九百万円あるいは一千万、いずれにしましても金額は決して多い金額ではないのであります。

長村貞一

1953-06-22 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

長村政府委員 審査官その他特許庁職員も一般の政府職員と同様な給与の準則により支払いをいたしているのであります。この審査あるいは審判という仕事は、普通の行政事務と異なりまして、むろんこれは裁判事務ではないのでありますけれども、非常に厳格な手続に従つて、広汎な資料をあさりまして、こつこつと仕事をやつている一のであります。

長村貞一

1953-02-25 第15回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

長村政府委員 発明実施につきましては、まことにただいま御指摘通り考えております。予算上の問題といたしては、本年度と同額くらい来年度も計上いたし、特に貸付金二千万円につきましては昭和二十七年から始めておりまして、来年もこれを引続いて推進して参りたいと思います。発明実施の点から申しますと。

長村貞一

1953-02-25 第15回国会 衆議院 外務委員会 第20号

長村政府委員 お答えいたします。現在までに入つて参りました外国輸入貨物で、この条約にいつておりますような意味原産地虚偽表示をしておると思われるものは、私の知る限りにおいては本日まではないと思つております。それから日本から出ておりますもので、同様に原産地虚偽表示ということで問題を起したものは、これまた私の知る限りにおいてはないと思つております。

長村貞一

1953-02-23 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

長村政府委員 指摘のように、特許になりましても、これが実用化されませんければ、これは実はむだな話でありまして、結局特許されました優秀な発明が、産業界工業界に実用化されて来るというところまで参りませんと、私は生きて来ないと思います。お話のございましたように、相当数特許権というものが現にございますけれども、これが事業化されるものはきわめて少いのであります。

長村貞一

1953-02-23 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

長村政府委員 特に発明関係から申しますと、最近の趨勢としましては、今申しました通信機械出願がかなり出ては参りましたが、いまだ内容的に申しますと諸外国と比べまして、はなはだ劣るものがあるのでありまして、私どもの方は工業技術院と緊密な連繋をとりまして、全般的な発明関係の思想の高揚、発明振興、これにあるいは補助金を出す、あるいは本年からは貸付金を出すというような手を打ちまして、できるだけの奨励をいたしておるのでございますけれども

長村貞一

1953-02-23 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

長村政府委員 最近の状況から申しますると、特許出願は、大体年に二万ぐらいございます。この二方の出願につきまして審査をいたしておりまするが、現在特許の査定をしまして登録されますものが、こまかい数字は、いずれまた調査いたしまして申し上げまするけれども、年に大体半分くらい、かように御承知願つてよろしいと思います。

長村貞一

1951-05-25 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

長村政府委員 事故原因はただいま申し上げましたようなことでございまして、これが会社側と申しまするか、工場運営者側の不注意によるものか、あるいはそれが、十分に注意しておりましたが、労働者の方の不注意であつたか、不注意の問題を中心にしてこれをわけますと、これはどちらがどのくらいの割合いということはちよつとただいま申し上げかねるわけであります。

長村貞一

1951-05-25 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

長村政府委員 この但書は本文の方の例外規定でございまするので、原則として本文に掲げてございまする都道府県知事が毎年定期に行う保安検査例外といたしまして、必ずしも毎年行わないでもよい場合、あるいは検査やり方、その他検査対象から除外するような装置も局部的には出て来ると思います。そういうような点をこの省令できめたい、かように存じております。

長村貞一

1951-02-20 第10回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

長村政府委員 肥料の配給の問題は農林省の所管になりますので、私からお答えすることはいかがかと思いますけれども、便宜申し上げます。去年の八月に統制を撤廃してからマル公がなくなつたわけであります。従つて肥料価格というものは場所によつて異なつておる現状でありますけれども、ただいまのところこれをプール計算というような方法で均一に定めるという考えは持つておらないのであります。

長村貞一

1951-02-16 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第9号

長村政府委員 肥料需給関係については最近いろいろの問題があるのでありますが、昨年の十一月当時の需給推算はただいま通産省の方からお話になつた通りであり、全体の農家の立場から考えますと、硫安及び石灰窒素二百万トンの生産でありますと、戰前の統制時代需給バランスから申しましても多少の余裕ができるという計算に相なるのであります。

長村貞一

1951-02-06 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

長村政府委員 お答えいたします。ガソリン代用燃料といたしましてのアルコールにつきまして、先般も当委員会におきまして御答弁申し上げたのでございますが、性質上前回御答弁申し上げましたように、実はアルコールガソリンに比べて燃料としてはいささか劣る点がある。たとえば着火が劣る、あるいは燃料消費量ガソリンに比べて大きいというような欠点があるわけであります。

長村貞一

1950-04-12 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第31号

長村政府委員 危害予防規程は、結局それぞれの工場におきまする危害の発生を予防するために、工場ごとにつくるものでありまして、先ほど御質問があり御答弁申上げたように、あるいは製造であるか、あるいは貯蔵その他についての技術上の基準骨子を、具体的に掲げたものであります。大体技術的の基準骨子を、それぞれの工場あるいは作業場ごとに適応するように、さらに具体化したもの、かようにお考えいただきたい。

長村貞一

  • 1
  • 2